category : テンプレートの使い方



この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  


Posted 滋賀咲くブログ │



テンプレートの使い方 [ヘッダ画像集]

2012年07月15日

[ヘッダ画像集]
このテンプレートで利用出来るヘッダ画像です。
随時更新します。

画像のサイズは 847×127pxです。

・対象テンプレート、「スタイルシート」を開き
・テンプレート中の注釈「ヘッダ画像」を検索して見つけ出し

background-image:url("//img01.shiga-saku.net/usr/snapie/bnr-main-0.jpg");
・アップロードしたご自身のヘッダ画像のURLに書き換え保存します。

画像のタテサイズを変えられる場合は、テンプレート中の
height:28px; の指定を画像のタテサイズに合わせてください。
おそらくいけるはず ^^















  
タグ :ヘッダ画像






テンプレートの使い方(6)お知らせ等の記事リストの設定

2012年07月15日

[お知らせ等の記事リストの設定]
トップページのコンテンツエリアに「お知らせ」「最新の記事」などのリストを表示する場合です(このブログにも入っていますね)。

このリストを表示させるには、「RSSリーダー」機能を使います。
まず、ご自分のブログのトップページを表示させておいて、
ブラウザーの「このサイトを購読する」「RSSフィードを購読する」などの項目をみつけて「RSSフィード」のページを表示させてください。
この時のURLをコピーしてください(「RSSのURL」とします)。

カスタマイズする部分は、テンプレート「トップページ.html」です。
検索で「最新の記事」を探し出してください。
「rss list Start」〜「rss list end」がワンブロックです。
削除する場合もこのワンブロックごと消してください。

その中の次のソースが編集箇所です。

<Script Langage="JavaScript" src="http://shiga-saku.net/rss_reader.php?n=4&
rdf=http://snapie2c1.shiga-saku.net/index_c37574.rdf
&c=60&v=3&target=f"></Script>
これは私のページのRSSが設定されていますので、ご自分のページのRSSに変更します。

 <Script Langage="JavaScript" src="http://shiga-saku.net/rss_reader.php?n=4&
rdf=●●●&c=60&v=3&target=f"></Script>

●●●の部分を先程のご自分の「RSSのURL」の差し替えます。
(上のサンプルは改行していますが実際は1行で、改行はしないでください。)

これでOKです。
また、このソースの中に「http://shiga-saku.net」という部分がありますが、「滋賀咲くブログ」さん以外の方はご自分のブログサービスのURLの変更してください。
class名がかわることがあるとリストヘッダが出なかったりしますが...。

上記の方法はブログ全体の更新情報が反映しますが、「お知らせ」だけのリストを表示させる場合は...
・カテゴリーで「お知らせ」を作る。
・ブログのサイドメニューでカテゴリーの「お知らせ」を選ぶ
・RSSページを表示させ「RSSのURL」をコピーする
・テンプレートに差し替える。
これでOKです。お知らせの記事だけがリストされるようになります。

ちなみに
 <Script Langage="JavaScript" src="http://shiga-saku.net/rss_reader.php?n=4&
rdf=●●●&c=60&v=3&target=f"></Script>
の「n=4」の設定は表示件数です。
20件まで設定可能なはずです。
RSSは記事を書いてもすぐに反映しないことがあります。
また、「ブログ環境設定」で「公開」に設定している必要があります。
もしかしたら「Blogの「新着記事」に載せる」「Blogのランキングに載せる」も必要かもしれません(未確認です)。

RSSリーダーについては以下を参考にしています。
CLOGのRSSリーダーについて
http://superhelp.clguide.net/e804.html


  






テンプレートの使い方(5)目次/サイトマップの設定

2012年07月14日

[目次/サイトマップの設定]
コンテンツエリア、記事のすぐ上に「目次/サイトマップ」のボタンを追加します。
これがあると結構便利ですので是非実装してください。

ダウンロードファイル中の「プラグイン-1.html」が該当ファイルです。
この中にサイトマップへのリンク部分がありますので、これをご自分のブログのものに書き換えてください。
ソースはこれです。

<a href="http://snapie.shiga-saku.net/sitemap.html">目次 / サイトマップ</a>

ご自分のブログのサイトマップのURLは、

・管理画面TOPの最下部「サイトマップのURL(投稿した記事の一覧表示ページ)」がそれです。

ダウンロードファイル中の「プラグイン-1.html」を書き換えたら内容をコピペします。
場所は管理画面の

・ブログの設定 > ブログ環境設定の下方
「カスタムプラグインの登録」>「カスタムプラグイン1」です。

テキストエリアのすぐ下にある「表示場所」を「記事一覧の上部」に選び直してください。
さらに、

・ブログの設定 > サイドバー で

一応「カスタムプラグイン1」を「左メニューに表示」するよう設定しておいてください。



次項 [テンプレートの使い方(6)お知らせ等の記事リストの設定]